格安で海外旅行に行くには!
おっさん流、格安航空券の探し方と、注意点を紹介します!
格安で行く為には『旅行代理店に任せず、自己手配』ですね。
- どのくらい前から計画立てればいいの?
- どうやって格安航空券さがすの?
- チケット手配を確定する前に
- 格安旅行のデメリット
1.どのくらい前から計画立てればいいの?
慣れていない方は出発日の4ヶ月前をおススメします。
この時期ですと、自己手配から旅行会社手配に切り替えても、超ハイシーズンでなければ切り替えもラクラクですね。
(おっさんの言う格安の定義から外れますが。。。)
慣れると2〜3ヶ月前で十分ですね。
人気のある時期や時間は取りにくくなりますが、計画度外視であれば1ヶ月前でOK!
(この時期はキャンセルが発生する可能性もあり、掘り出し物があるかもしれませんが、運次第ですね)
2.どうやって格安航空券さがすの?
スマホアプリ『Skyscanner』がイイと思います。
(ただし最安値を狙うなら他のアプリも併用してセール価格狙いましょう。おっさんは面倒なのはイヤ!)
目的地が決まってない方は、日付を入れて候補検索。
値段と場所で、行って見た場所を選びましょう。
目的地が決まっている方は、行きの片道検索、帰りの片道検索。
最良な時間、手段を往復で選択。。。。
と文章で書くとこんな感じですが、後で画像つきで詳しく説明したページをここに貼ります。
チケットの種類によっては、乗り継ぎ保証がつかないもの、バゲッジスルーができず、入出国が必要なものがあり、要注意。
3.チケット手配を確定する前に
- 旅行先の情報を調べよう!
- ホテルの目安を立てておこう!
普通は先に旅行先を調べるんじゃ?
と言いたくなりますが、格安で海外旅行するなら、先に値段を見ることも必要ですね。
情報はもちろん、ググールさんで検索してもイイんですが、アプリの『Google map』もおススメです。(これもググール!?)
旅行先を検索したあと、下の方の名前部分を押すと、観光名所などが確認できます!
『ランチ/ディナー』『exchange(両替)』などで検索すると、場所、評価やコメント、写真も見れるので分かりやすい!
後は『ホテル』で検索。
評価やコメント、価格も分かるんで決めやすいと思います!!
もちろんホテルを選んでから周辺を探すのもおススメですね。
4.格安旅行のデメリット
言わずもがな、『自己手配、自己責任』ですね。旅行代理店のようにサポートいただけません。
また全ての便がそうではありませんが、
乗り継ぎが多くなる、空港での待ちが長くなる
といったデメリットもあります。
しかし自己手配なので、自分の都合でいつでも自由に旅程を決められるのは、おっさん的に最高のメリットだと思っています。
役に立つか分かりませんが、参考になれば嬉しいです。
0コメント